中学生におすすめのオンライン塾ランキング13選【2024年最新】

中学生におすすめのオンライン塾ランキング13選【2024年最新】

近年、部活や習い事との両立が図りやすいオンライン塾が注目を集めています。オンライン塾は、「通塾費がかからない」「人間関係に悩まず勉強に集中できる」「全国どこからでも受けられる」といった、現代の中学生のニーズを満たすことが可能です。反面、切磋琢磨できる仲間ができず孤独を感じたり、一定の自主性がないと継続が難しかったりするデメリットも存在します。ただしこのデメリットは、それぞれ対策を講じることで快適にオンライン塾を利用できるでしょう。

本記事では、オンライン塾のメリットを多く得られるおすすめのオンライン塾をご紹介します。どのような目的で利用したいのかを考慮し、ぜひ本人のモチベーション・成績アップにつながるオンライン塾を探してみてください。

\学校法人駿河台学園と提携/
AIで革新的な学びを体験するならココ

atama+ オンライン塾の公式HPへ
目次

中学生におすすめのオンライン塾ランキング13選

中学生におすすめのオンライン塾ランキング13選

中学生向けのオンライン塾は、主に集団指導・個別指導・AIタブレット学習の3つから選べます。それぞれの特徴やプラン、サービス内容を比較し、目的に合ったオンライン塾をご検討ください。

それぞれの費用やサービスの詳細を比較して解説します。

atama+ オンライン塾

atama+ オンライン塾
費用月額:22,000円~
おすすめポイント・AI教材「atama+」を使った学習方法
・スタディトレーナーによるマネジメント
・AI分析で効率的な学習を提供
対応科目やコース数学・英語・国語・理科・社会
学習機能あり
管理機能あり
サポート体制担任サポート制で学習計画をサポート
必要な機材パソコン・タブレット・スマートフォン
無料体験2週間の無料体験

atama+ オンライン塾は独自のマンツーマンAIによって最適化された学習環境を提供するオンライン塾です。通塾しなくても基礎から応用、受験まで学習ができます。

自宅でも勉強が続けられるよう、担任サポート制を導入しています。担任のスタディトレーナーと週1回を目安に作戦会議を行い、学習計画を支え、進捗をチェックしています。データに基づき自分のペースで学習し、集中しやすいミニ単位制の構成を採用しています。

また、スポット指導サービス「manabo」を導入し、24時間365日質問可能です。指導はチャットもしくは通話から選択でき、各教科に特化した講師陣がサポートを行います。さらに、atama+ オンライン塾では2週間の無料体験期間を設けています。完全オンライン環境で学習を進めたいなら、atama+ オンライン塾をぜひチェックしてみてください。

atama+ オンライン塾の公式HPへ

東進オンライン学校 中学部

東進オンライン学校 中学部
費用月額:2,980円~
おすすめポイント・10日間のお試し入会あり
・実践問題と解説授業で効率的な勉強法を提供
・総合的な理解力を高め、90点を目指す
対応科目やコース・標準講座(英語・数学)
・実戦力養成講座(国語・理科・社会)
・高速マスター基礎力養成講座(英単語・計算)
学習機能
管理機能あり
サポート体制Web上から学習状況が把握できる
必要な機材タブレット、パソコン(Windowsに限る)
無料体験あり

東進オンライン学校は、東大現役合格者を出している東進スクールのオンライン塾です。学習の要ともなる講師は東進で実際に指導している実力派がそろい、各学年・コース・科目によって細かく分類されています。

東進オンライン学校では、中学の5教科を学年・範囲関係なく学べる点も大きな魅力です。基礎が抜けていると感じれば範囲を遡って確認することで、応用問題に対応できる力を付けられます。一方で、生徒の学習スピードが早ければ先取り学習も可能です。ただし英語と数学に関しては、授業回数に制限があるので注意しましょう。

コースは「標準講座」「実戦力養成講座」「高速マスター基礎力養成講座」があり、それぞれのアプローチ方法で総合的な能力や実力を伸ばせます。

・「標準講座(英語/数学)」:理解と定着を徹底的に行い、確認テストや月例テストを実施
・「実戦力養成講座(国語/理科/社会)」:本番レベルの定期テストを行い、応用問題にも対応できる力を養う
・「高速マスター基礎力養成講座(英単語/計算)」:隙間時間にスマートフォンで1,200語の英単語取得や、計算力を身に付けられる

オンライン塾は通塾が必要な教室型同様、実際に体験することで講師の質やサービスが目的に合っているかを判断できます。そこでぜひ活用していただきたいのが、東進オンライン学校が提供する「10日間お試し入会」です。10日以内を目安に判断し、解約しても期間内であれば全額返金に対応してもらえます。ただし、過去半年以内に同様のサービスを利用している場合は適用外になるのでご注意ください。

東進オンライン中学部の公式HPへ

トライのオンライン個別指導塾

トライのオンライン個別指導塾
費用例:1コマ 60分×月4回 16,280円(税込)〜
(学年、教科、回数によって変動)
おすすめポイント・選べるコースが豊富
・授業の変更が可能
・全国33万人の講師のなかから選定が可能
対応科目やコース・英語・国語・数学・理科・社会
・学校の授業サポート
・定期テスト、内申点対策
・不登校サポート
・推薦入試対策 など
学習機能あり
管理機能あり
サポート体制LINE窓口あり
必要な機材タブレット、パソコン、スマートフォン
無料体験あり

トライのオンライン個別指導塾は、「家庭教師のトライ」を含む株式会社トライグループが運営する大手のオンライン塾です。オンライン塾ではリアルタイムで授業を進められる個別指導を展開しており、生徒一人ひとりのペースに合わせた授業を受けられます。録画のオンライン授業は一方通行になり、「勉強したつもり」「わかったつもり」という状況になりかねません。しかし、双方向型のトライのオンラインでは、講師との頻繁なコミュニケーションによりアウトプットが自然に発生し、集中力を切らさず学びを進められるでしょう。

トライのオンラインの強みは、講師ネットワークの幅広さにもあります。トライグループが保有する全国33万人のなかから生徒に合う講師を選定し、より成果を発揮できるようサポートしてくれます。とはいえ、在籍講師の多さよりも大切なのは講師の質です。トライでは例として、早稲田などの難関大学に通っている講師や、不登校への指導実績がある講師、中高一貫校のサポートが上手な講師などが挙げられています。さらに33万人のなかから選ばれた「プロ教師」からも、希望すれば授業を受けることが可能です。

教材は好きなワークや教科書が使用でき、受験シーズンには志望校の過去問なども活用できます。教材にこだわりがない場合はトライが用意した教材を購入できるので、理想的な学習プランが立てられるでしょう。また授業の時間や回数なども変更でき、学校生活とのバランスの取りやすさも特徴です。

オンライン授業がない日でも学習に取り組める「トライ式AI教材」では、苦手単元を考慮したAIから問題が提供されたり、5教科の学習に対応したりしています。さらに保護者へのサポート体制も整っており、大手ならではの安定したサービスが提供されています。

トライのオンライン個別指導塾の公式HPへ

坪田塾

坪田塾
費用1,530円~2,736円/時間
おすすめポイント・安価な授業料を提供
・マンツーマン指導で効果的に学べる
・一人ひとりのレベルに合わせた教材を使用
対応科目やコース英語・国語・数学・理科・社会
学習機能
管理機能
サポート体制進路相談や受験校の決定など、総合的なサポートに対応
必要な機材タブレット、パソコン
無料体験あり

映画「ビリギャル」のモデルになった坪田塾は、関東を中心に関西や名古屋に校舎を展開しています。講師の解説動画ではなく対話型マンツーマン指導で、生徒とともに授業を進めていくため、置いてけぼりになることはありません。授業では積極的に講師からの質問が投げかけられ、効果的にアウトプットを促します。常に継続される講師とのコミュニケーションは、集中力が途切れがちなオンラインのデメリットをカバーし、しっかりと授業の内容を身に付けられるでしょう。

坪田塾の対応科目は5教科で、中学で習う教科を網羅することが可能です。そのほかにも内申・定期試験対策、中間一貫校の進級にも対応しており、高校受験までの道のりを総合的にサポートしてくれるので、効率的に受験対策が行えます。また中学卒業後も継続でき、同様の環境下で勉強を続けられる点も大きな魅力です。

坪田塾では月々支払う月謝制ではなく、時間単位を採用しています。基本的に受講時間が長ければ長いほどリーズナブルな価格で提供され、特別講習のコマを全て利用した場合は約877円/時間で受けられます。時間単位の料金設定は生徒の予定に合わせてプランを自由にカスタマイズでき、部活や習い事で忙しくても勉強とのバランスが取りやすくなるでしょう。初回面談時、講師が生徒のライフワークや学力を考慮した「学習計画書」をプランニングしてくれるので、無理なく継続することが可能です。

坪田塾では、定期的にオンライン塾の説明会を開催しています。質問できる時間も設けられているので、個別指導にご興味がある方はぜひ参加してみてください。開催日は坪田塾公式サイト「お知らせ」にて随時更新されています。

坪田塾の公式HPへ

そら塾

そら塾
費用月額:5,400円~
おすすめポイント・最大1ヶ月の無料体験
・80分じっくり講師と向き合える個別指導
・解説動画が見放題
対応科目やコース中学生コース(英語・国語・数学・理科・社会)
学習機能
管理機能
サポート体制オンライン自習室あり
必要な機材タブレット、パソコン、スマートフォン
無料体験あり

そら塾はオンライン専門のマンツーマン指導を受けられる個別指導塾です。実績として、生徒の成績が89.1%も向上し(半年以上そら塾在籍の中1~高3の結果)、10万人以上もの指導実績を誇ります。2022年には、オンライン塾の生徒数No.1を獲得。小学生から高校生まで通塾が可能で、一貫した指導法でサポートを行っています。

中学生コースでは主要5教科を学べ、学校のテストで「+20点」を目指す指導を実施。具体的には、学校の教科書に準じた内容の定期テストや「予習型授業」で先取りできる授業などを行います。さらに地域に精通する担当者が、受験に関する豊富な情報をもとにオンライン面談を行い、徹底的にサポートしてくれます。

また1コマのマンツーマン授業はたっぷりの80分、解説動画も見放題とサービスが充実している点も魅力です。講師と相性が合わなければ変更できる点も、安心して利用できる特徴の1つでしょう。

そら塾では最大1ヶ月の無料体験に加え、入塾金11,000円が免除されるサービスを展開中です。さらにオリジナルテキストが提供され、講師に質問できるオンライン自習室も期間限定で体験できます。オンライン塾で1ヶ月の無料体験は珍しく、そら塾の自信の高さが伺えます。「オンライン塾とはどのようなものか」を体験するよい機会にもなるので、ご検討中の方はぜひご利用ください。

そら塾の公式HPへ

Gakken ON AIR(学研オンエア)

学研オンエア
費用月額:4,400円~
おすすめポイント・三者面談による保護者を含めた密なコミュニケーション
・オンライン自習室で孤独を感じない環境を提供
・満足度の高いリアルタイム授業
対応科目やコース・プレミアムプラン:ライブ授業あり
・スタンダードプラン:ライブ授業無し
※いずれも英語・国語・数学・理科・社会
学習機能あり
管理機能
サポート体制・個人、進路、入試対策の各面談を実施
・保護者サポートも充実
必要な機材タブレット、パソコン
無料体験あり

Gakken ON AIR(学研オンエア)は、通信講座でも有名な「学研」が属する学研グループのオンライン塾です。その豊富なノウハウと講師陣のネットワークを活かし、厳選されたプロ講師のリアルタイム授業を受けられます。さらに「標準」「発展」の2つのレベルは各教科ごとで設定できるので、学習の重点を自分で選択し、無理なく続けることが可能です。

学研オンエアでは、「プレミアムプラン」「スタンダードプラン」の2つのコースがあります。

「プレミアムプラン」:ライブ授業・保護者、三者面談あり
「スタンダードプラン」:ライブ授業・保護者、三者面談なし

プレミアムプランでは双方向型の授業で学べるライブ授業が受けられるのに対し、スタンダードプランは録画の授業で勉強を進めていきます。また保護者面談や三者面談がスタンダードプランでは受けられません。担当者にお子さまの学習面や生活の悩みなど、きめ細かなサポートを求める場合は、プレミアムプランを利用するとよいでしょう。

オンライン塾らしくメタバース空間を活用した「バーチャル校」も特徴的です。自習室や自室が設けられており、休憩時間には顔出しなしでほかの生徒との情報共有や会話が楽しめます。「バーチャル校」は孤独になりやすいオンライン塾のデメリットをカバーしたサービスで、モチベーションの向上が望める環境が整備されています。

Gakken ON AIRの公式HPへ

スマイルゼミ中学生

スマイルゼミ中学生
費用月額:6,800円~
おすすめポイント・自分のペースで進められるタブレット学習
・各講習や模擬テストの追加費用0円
・9教科を学べる
対応科目やコース・標準クラス
・特進クラス
※いずれも9教科に対応
学習機能あり
管理機能あり
サポート体制・学習状況の確認が可能
必要な機材配布されたタブレット
無料体験あり

スマイルゼミは、自分のペースで勉強をじっくり進められるAIタブレット型学習を提供しています。対応教科は主要5教科に加え、音楽・美術・技術家庭・保健体育の全9教科。重要視される5教科以外にもほかの科目を網羅することで、平均点以上の総合成績を目指せます。さらに模擬テストや講習が追加されても追加費用が発生しないので、経済的にも続けやすいことがうれしいポイントです。

クラスは「標準クラス」「特進クラス」の2つがあり、特進クラスでは主に応用問題・発展問題を中心に取り組みます。標準クラスとは一講座の平均時間や学習できる範囲が異なり、「自分の実力を今以上に伸ばしたい」「難関校合格へ着実なステップアップを歩みたい」といった場合には、「特進クラス」がおすすめです。

講師による講座とは違い、タブレット学習ではAIを活用した勉強法がメインとなります。多くの問題を解き、自分の苦手な箇所をAIが洗い出すことで、自分専用の苦手対策講座が作成されます。遡って復習できるので、自分の苦手ポイントを認識しながら徹底的な対策が行えるでしょう。

スマイルゼミでは2週間の無料トライアルが可能です。タブレット学習の感触を試してみたい方は、ぜひチェックしてみてください。

スマイルゼミの公式HPへ

進研ゼミ中学講座

進研ゼミ中学講座
費用月額:6,990円〜
おすすめポイント・個人に合わせた学習プランを作成
・記述問題には赤ペン先生が対応
・電子書籍を利用できる
対応科目やコース・スタンダードコース
・ハイレベルコース
※いずれも9教科(主要5教科+実技教科)に対応
学習機能あり
管理機能あり
サポート体制・学習状況の確認が可能
必要な機材配布されたタブレット
無料体験あり

「進研ゼミ」は幼児教育から高校教育まで、幅広い年代の子どもたちの学習をサポートする講座です。運営元はベネッセコーポレーションで、教育について高い信頼性とノウハウを持ち合わせています。中学講座では9教科に対応し、配布されるタブレット、または紙ベースで学習を進めていきます。紙に書く学習方法のほうが身に付く方は「オリジナルスタイル」を、AI機能を活用した先端的な学習方法で進めていきたい方は「ハイブリッドスタイル」を選択しましょう。

タブレット学習では、個人に合わせた学習プランが自動的に作成されます。学校の進み具合に合わせたカリキュラムや学習時間、目標点数などを考慮した学習ブランで、無理なく進研ゼミを続けられる仕組みが整っています。また日々のワークから苦手なポイントや対策を行いたい部分などが分析され、オリジナル問題が作成されるので、苦手克服にも効率的に向き合えるでしょう。

さらに注目したいのは、オンライン授業にも対応していること。双方向型の授業で、わからない部分をその場で解決できます。質問は授業に対応した内容に限られますが、その場で疑問点を解決することで次へのステップアップにつながります。

志望校レベル別指導や志望校へ合格した先輩とコミュニケーションが取れるので、さまざまな方面からのサポートが期待できるでしょう。

進研ゼミ中学講座の公式HPへ

武田塾オンライン

武田塾オンライン
費用月額:21,800円〜
おすすめポイント・自習できる力を養える
・各生徒向けのカリキュラムを提供
対応科目やコース記載なし
学習機能
管理機能
サポート体制・個別カリキュラムを作成
・LINEなどで面談申し込み可能
必要な機材パソコン、通話用カメラ・マイク
無料体験

全国に教室型の塾を展開している武田塾。オンライン塾でも同様のサービスが受けられ、独自の授業内容を体験できます。ほとんどのオンライン塾が採用しているのは、ライブ授業や録画授業後に問題を解く方法です。しかし武田塾では、「自学自習」を重視しており、自走できる力を身に付けられる学習方法を採用しています。

まず、担任とのカウンセリングをもとにカリキュラムが作成され、プランに従って宿題を生徒に出します。その後、宿題の問題を確認テストとしていくつかピックアップすることで、生徒の理解度や定着度をチェックし、個別指導へ進む形式です。この方法では自分で効率的な学習方法を見出し、考える力を養えます。

個別指導では、講師がテストでできなかった部分を60分間の授業で指導を行い、80%以上の定着率を目指します。目標値をクリアしたら次のステップへ進めるので、苦手な部分を残さない学習が可能です。

講師も東大や慶応などの難関大学出身者を採用しており、質の高い「特訓」が期待できます。自習できる力は将来的にも非常に役立つスキルなので、中学生のうちから身に付けるとのちのち大きな強みとなるでしょう。

武田塾の公式HPへ

フィットネットスタディ

フィットネットスタディ
費用月額:14,400円~
おすすめポイント・授業とテストを組み合わせた効果的な学習方法
・4つの仮想空間で学力アップを目指す
・担任、講師、各ルームの講師による「専属チーム」で徹底サポート
対応科目やコース中学生コース(英語・数学・国語)
学習機能あり
管理機能
サポート体制・個別コーチングあり
・自習ルームや解説ルームあり
必要な機材タブレット、パソコン、スマートフォン
無料体験あり

フィットネットスタディは幼児期から学びをサポートするオンライン塾です。2022年、中学2年生(数学)の中間テストでは平均で12点もアップした実績があります。3つの授業・テストを組み合わせた「フィットスタディーメソッド」と、充実した2つのサポートで成績アップを目指します。授業は講師1人につき生徒2人までの個別指導で、1コマ80分です。

フィットスタディーメソッドのうち、3つの授業とテストは次の内容を指します。

・3つの授業:先取り授業・定期テスト対策・総復習講座
・3つのテスト:単元テスト・範囲テスト・総穴埋めテスト

この組み合わせを繰り返し行うことで苦手なポイントを洗い出し、成績の底上げを実現します。

またバーチャル空間にスタディルームや解説ルーム、担任ルームなど4つの部屋が用意され、勉強の不明点や疑問点などを気軽に利用できる点も特徴です。「わからなくても、講師に聞けば大丈夫」そんな風に思わせてくれる解説ルームや担任ルームの設置は、生徒にとっても大きな安心感につながるでしょう。

さらに生徒を見守る目を担任だけでなく講師や各ルームの講師たちにまで増やし、強力な連携を図ることで生徒とのコミュニケーションをより密にすることが可能です。担任との面談は月に1回実施されるので、その時点での自分の実力を定期的に確かめられ、モチベーションアップと目標の再確認を行えます。

フィットネットスタディの公式HPへ

キミノスクール

キミノスクール
費用月額:38,280円~
おすすめポイント・週5日の授業でメリハリのある勉強週間を確立
・個別指導で勉強計画からアドバイスまでをサポート
・定額で指導を受け放題
対応科目やコースオンラインコース(英語・国語・数学・理科・社会)
学習機能あり
管理機能あり
サポート体制・勉強法やカリキュラムの作成あり
必要な機材タブレット・パソコン・スマートフォン
無料体験あり

キミノスクールは週5日1コマ60分の授業が受けられるオンライン塾です。「習い事」「サブスクール」の枠を超えて、塾を毎日のライフスタイルに組み込み、自然と勉強に取り組める環境を作り出します。1日1時間、集中して個別指導を受けることで、着実に実力を伸ばせるでしょう。

今まで勉強習慣がついておらず成績が高くないという方も、キミノスクールのマンツーマン指導では生徒に合ったカリキュラムから短期間でレベルを底上げする学習方法を提案してもらえます。「そもそも勉強方法がわからない」という方には、難関大学の講師が短期間で成績アップを狙える勉強方法を直接レクチャー。さらに各生徒に応じた学力から具体的なアドバイスを行い、徹底的にサポートを行います。

キミノスクールの大きな特徴は、定額で全科目の個別指導を受け放題ということ。多くの場合は追加授業に費用がかかりますが、キミノスクールでは「定額制」を採用し、生徒が満足できるまで授業を受けられます。月額はほかのオンライン塾よりも高額に映りますが、週5日の授業や季節講習で追加費用が発生しないことなどを踏まえると、年間のコストパフォーマンスは高いといえるでしょう。

短期で志望校を狙いたい場合や勉強習慣を身に付けたい方は、ぜひキミノスクールをチェックしてみてください。

キミノスクールの公式HPへ

オンライン個別指導 スクールIE online

オンライン個別指導 スクールIE online
費用1コマ(60分):2,600円~
おすすめポイント・講師1人:生徒2人の個別指導
・学習プランを個人レベルで作成
・映像授業が見放題
対応科目やコース・高校入試対策コース
・難関高校入試対策コース
・定期テスト対策コース
・さかのぼり(学びなおし)学習コース
・各種検定対策コース
学習機能
管理機能
サポート体制・学習プランを作成
・iPad貸出可能
必要な機材タブレット・パソコン・スマートフォン
無料体験あり

スクールIE onlineは、「やる気スイッチ」のフレーズでおなじみのオンライン塾です。講師1人に対し生徒2人の個別指導を行い、しっかりと学習サポートを行います。生徒2人の場合、本人同士が顔を合わせるとお互いの学習ペースが気になり、勉強に影響を及ぼすことがあるでしょう。スクールIE onlineでは高い集中力を維持するために、オンライン授業ブースを採用しています。

2人が顔を合わせることはなく音声も入らないため、実際には「マンツーマン指導」の形式です。解説や質問時にもタイムラグが発生することがないよう、一方は解説を行い、その間にもう一方には問題を解いてもらうという方法で進行していきます。さらに1コマ90分の時間枠があるので、生徒2人であっても十分に学習できる時間が確保されています。

学習プランは専門性の高いプランナーが、目標達成に向けて最適な内容を提案。途中で修正しなければいけないときも、無理なく続けられる内容に変更しサポートを行います。また、月額220円でプロ講師の解説動画が見放題な点も大きな魅力です。中学生コースにはさまざまなプランが用意されているので、最適なものを選べるでしょう。

スクールIE onlineの公式HPへ

学習管理塾ウィズペース

学習管理塾ウィズペース
費用月額:15,400円〜
おすすめポイント・豊富なコースのなかから適切なものを選べる
・PDCAで勉強を習慣付け
・「週間計画」で時期に合った学習プランを立てられる
対応科目やコース・プレミアム
・スタンダード
・ライト
・シンプル
※英語・数学・理科・社会のうち2教科を選択
学習機能
管理機能あり
サポート体制週1回の面談あり
必要な機材タブレット・パソコン・スマートフォン
無料体験あり

ウィズスペースは面談授業・フォローアップ授業の2つから生徒の成績アップを支援し、勉強習慣の定着を促すオンライン塾です。面談授業では1週間の学習をプランニングする「学習計画」を立て、勉強時間などを決めます。1週間ごとに見直しを行うため、定期テスト時期や苦手ポイントを克服したいときにも、状況に応じ内容を変更して学習を進められるでしょう。

フォローアップ授業では個別指導のもと自分の苦手を克服し、各単元の理解度を高められます。講師とのマンツーマン指導では積極的にコミュニケーションが行われるので、インプットだけでなくアウトプットの機会が多くある点も魅力のひとつ。フォローアップ授業は「学習計画」によって頻度が変わり、生徒にとって適切なペースで進めることが可能です。

中学生コースには、次の4つのプランがあります。

プラン費用(税込)目的
プレミアム37,400円集中的に強化したい
スタンダード33,000円成績アップを目指す
ライト28,600円勉強を習慣づけたい
シンプル15,400円塾を併用したい

プレミアムプランは、ウィズスペースが提供するサービスを全て受けられます。一方で個別指導を目的としてウィズスペースを検討する場合は、スタンダードプラン以上でないと受けられないので注意してください。また教科はコースによっても異なり、ライト以上は英語・数学・理科・社会のうち、指導を受けたい教科を2つ選びます。

塾はウィズスペースのみという場合はライト以上を、ほかの塾と併用して苦手単元を克服したい場合はシンプルやライトコースがおすすめです。7日間の無料体験を実施しているので、ぜひこの機会にご利用ください。

ウィズスペースの公式HPへ

中学生向けオンライン塾の選び方は目標に合わせて

中学生向けのオンライン塾は多種多様にあり、そのサービスや月額料金、プランなどもさまざまです。結局どのオンライン塾がよいかわからないという場合は、次の3つのポイントにフォーカスしてみましょう。

・志望校のレベルに合った学習を進められるか
・継続できる料金やプラン内容か
・サポート体制は充実しているか

いずれも、オンライン塾を選ぶうえで大切なポイントです。継続でき、目標レベルが合う塾であれば子どもも意欲的に取り組めるでしょう。また受験シーズンは、勉強方法につまずきやすい時期でもあります。サポート体制があるか、カリキュラムは作成してもらえるかなどもあわせてご確認ください。

塾の特徴や強みを把握!志望校のレベルに合う?

まずは各オンライン塾の特徴や強みなどをつかみ、カリキュラム・指導方針が志望校のレベルに適しているか確認してください。例えば難関校を目指す場合、学校の教科書に掲載されているレベルより発展した応用問題に取り組む必要があるでしょう。さらに指導形式や講師のレベル、塾の実績なども確認して、自分の目標に合っているか判断することが大切です。

なかでもどのようなポイントを確認するべきか、1つずつ解説します。

集団授業や個別指導などの指導形式を確認する

オンライン塾の指導形式は主に次の3つに分けられます。

  • 個別指導:1対1の生徒の理解・ペースに合わせた双方向型指導方法
  • 集団指導:複数の生徒に講師1人が指導する方法
  • AIタブレット型指導:AIを駆使したタブレットで勉強する方法

個別指導はマンツーマン指導により、生徒のペースや理解に合わせて学習が進められます。個別指導の大きなメリットは、生徒のペースに合わせられるとともに講師に質問しやすい環境下で学習できること。集団の場合、質問できるタイミングが限られるうえ、気恥ずかしさも相まってわからない問題をそのままにしがちです。個別指導であれば自分の好きなタイミングで解決を図れ、苦手ポイントの克服にも役立ちます。塾によっては講師1人に対し、生徒2人の場合もあるため「個別指導」の人数も事前に確認しておきましょう。

一方で集団指導は、学校のように複数の生徒に対し講師1人が指導します。オンライン塾の場合では、多くの生徒に向けた幅広い知識を学べることにメリットがあります。さらに集団指導を行う塾は録画された映像授業を提供するところも多く、好きなタイミングで復習ができることも魅力です。

AIタブレット型指導は、自分のペースで好きなタイミングに学習できます。学校の予習・復習どちらで活用するかも単元ごとで自由に選べるので、学習の柔軟性が高まるでしょう。

在籍している講師のレベルや経験をチェック

教室型だけでなく、オンライン塾でも指導の質を左右するのは在籍中の講師です。まずは学歴・指導経験・専門分野など、詳細が掲載されていれば細かくチェックし、どのような講師が在籍しているかを把握します。しかし公式サイトなどの文面だけでは、講師の質を把握しきれないこともあるでしょう。可能であれば無料体験を通じて、実際に講師の授業を受けることがおすすめです。

個別指導では講師と相性が合わなかった場合、変更可能かもあわせて確認してください。多くの塾では変更に応じてくれるので、相性の合う講師を見つけ質の高い指導を受けていきましょう。

塾が公開している合格実績や合格率をチェック

塾がこれまで積み上げてきた合格実績や合格率を、公式サイトでチェックすることも大切です。ただし並べられている実績だけでなく、その内容をしっかりと確認することで希望の塾が見つけやすくなります。難関校や志望校への合格者や合格率の具体的な実績は、その高校へ対策が図れることの表れです。志望校への合格実績がない場合は、直接問い合わせましょう。全国で受けられるオンライン塾では、地元高校への合格サポートが可能かどうかを見極める必要があります。

さらに合格者の声もあれば、どのような指導内容で合格したのか具体的なイメージがつかみやすいので、ぜひチェックしてみてください。

料金やプランを比較して続けられそうか確認する

オンライン塾を利用する料金やプランはそのサービス内容からさまざまあり、一概に安価であればよいとはいえません。サービスが優れていれば高額でも総じてコストパフォーマンスが高いともいえ、料金で比較するには難しい一面があります。まずはオンライン塾にどのようなサービスを求めるのかを洗い出しましょう。個別指導か集団指導か、学習機能による自習は可能なのかなどを明確にし、塾が提案するプランを無理なく継続できるかを考えます。

本記事で紹介しているオンライン塾の費用は以下の通りです。

オンライン塾費用
atama+ オンライン塾月額:22,000円~
そら塾月額5,400円〜
トライのオンライン個別指導塾1コマ60分×月4回で16,280円〜
東進オンライン学校 中学部月額2,980円〜
坪田塾1時間あたり1,530〜2,736円
学研オンエア月額4,400円〜
スマイルゼミ中学生月額6,800円〜
進研ゼミ中学講座月額6,990円〜
武田塾オンライン月額21,800円〜
フィットネットスタディ月額14,400円〜
キミノスクール月額38,280円〜
オンライン個別指導 スクールIE online1時間あたり2,600円〜
学習管理塾ウィズペース月額15,400円〜

また入塾後にかかる費用も、十分に把握する必要があります。例えば、塾にかかる費用は次のようなものがあります。

  • 入塾金
  • 月謝
  • 教材費
  • 特別講習費
  • 定期テスト費用

塾によっては好きな教材が使えたり、無料体験を受けると入塾金が0円になったりするケースも。塾が提案するプランと料金から相対的なコストパフォーマンスを比較し、無理なく支払える範囲かを十分考慮しましょう。

無料体験を利用して自分と相性が合うか確認する

多くのオンライン塾では、1週間~1ヶ月ほどの無料体験を実施しています。無料体験ではその塾の特徴や学習方針、講師の指導スタイルを実際に体験できる貴重なチャンスです。個別指導であれば質問に対する返答内容や対応について、集団指導であれば理解のしやすはもちろんのこと、授業スピードも同時にチェックしてください。AIタブレット型指導は問題レベルやタッチ性能がよいかも、今後スムーズに学習を進めるうえで重要です。

またオンラインの接続環境や独自のオンラインシステムも、塾の継続性を左右します。講師とのタイムラグや音声の聞き取りやすさ、画面の見やすさなどをチェックし、お互いの接続に問題がないことを把握してから利用するとよいでしょう。

面談や相談などのサポート体制が充実しているか

オンライン塾はほかの生徒との関りが少なく、孤独を感じやすい一面があります。相談できる相手がいないと、不安のなか学習を進めなければならず、結果的には生徒の集中力にも影響します。そのため定期的に面談があり、かつ相談も気軽にできる環境を整えているかも、オンライン塾を選ぶうえで重要視したいポイントです。

なかには生徒だけでなく、保護者も参加できる個人面談を実施している塾もあり、成績状況や親ができる子どもへの協力方法などを相談できます。志望校合格実績をもつ塾であれば、対策方法などの専門的なアドバイスが受けられるでしょう。

オンライン塾はモニター越しでコミュニケーションをとるため、関係性が希薄になりがちですが、こうしたサポート体制が充実していれば大きなデメリットはなく、むしろ気軽に相談できる環境が整えられているといえます。

中学生向けオンライン塾のメリットはタイパ良し

中学生向けのオンライン塾には、教室型とは違う大きなメリットがあります。ここでは、主に得られる4つのメリットをご紹介します。

・教室型より費用が安価
・全国どこからでも授業を受けられる
・人間関係に左右されず勉強に集中できる
・自立サポートやアフターフォローが充実している

1つずつ見ていきましょう。

教室型の塾に比べて費用が安く親の負担が少ない

オンライン塾は対面式の教室型に比べ、費用を抑えられる傾向にあります。塾は基本的に高価になりがちで、保護者にとっても経済的負担は大きいもの。オンライン塾自体の月謝が安いことも費用を抑えられる要因ですが、通塾の交通費や時間がかからないことが経済的にもタイパ的にもプラスとなっています。

さらに生徒自身だけでなく保護者にとっても、送迎の負担や子どもの帰宅時間の心配がなくなるため、オンライン塾は手軽で安心できる学習手段といえるでしょう。以下より、通塾しないことで得られるメリットを詳しくご紹介します。

中学生にかける学習費用の相場は約54万円

文部科学省が発表した令和3年度子供の学習費調査の結果によると、中学生にかける学習費用の相場は約54万円と言えます。中には「オンライン塾の費用は高いのでは?」と感じる人も多いでしょう。

しかし、月額5,000円の塾に3年間通わせたとしても、18万円だけで費用が完結します。

私立中学に通わせる場合は約143万円が学習費用となるため、比較的コストを抑えられる手段と言えます。多くのオンライン塾では、事前の体験期間を設けています。

オンライン塾を検討している場合は、入塾体験をしてみて子供に合うか確認すると良いでしょう。

塾へ通うための時間が省けて交通費も節約できる

志望校合格のため、時間をかけて遠くの塾へ通っている方も少なくありません。遠ければ遠いほど、通塾時間と交通費もその分かかってしまいます。週1~2回の頻度であれば大きな負担とはならなくとも、特別講習があれば日常的に通うことになるでしょう。さらに受験生であれば感染症に敏感になり、できるだけ公共交通機関は避けたいと感じるかもしれません。

オンライン塾ではこの通塾時間と交通費を丸ごと節約でき、学習に優位に働きます。通塾にかかる時間を学習時間に変換し、移動によるストレスや疲労も軽減可能です。このようにオンライン塾は時間を有効活用し、費用も節約しながら集中して学習に取り組めるメリットがあります。

通塾しないので事件や犯罪に巻き込まれる心配なし

近年、10代の行方不明者数が増加傾向※にあります。その原因は家庭関係や異性関係などさまざまあり、なかには誘拐といった犯罪に巻き込まれるケースも少なからず起きているのが現状です。教室型では通塾が必須となり、多くの場合学校の放課後から夜にかけて授業が行われます。暗くなると犯罪率も上がり、暗がりでは見通しが悪く事故も起きやすくなるでしょう。

通塾が不要なオンライン塾は外出せず自宅で授業が受けられるため、事件や事故のリスクを回避できます。保護者の心配も解消され、子どもも安全な環境で安心して学習に打ち込めるので、双方に大きなメリットをもたらします。

※出典:警察庁|令和5年における行方不明者の状況

いつでもどこでも授業を受けられて地域差がない

オンライン塾はネット環境と必要な機材が整っていれば、全国どこからでも利用できます。移動時間や交通費が節約できるメリットに加え、都市部と地方の授業レベルの差を埋められ、一定の質の高い授業が受けられる点も大きなメリットの1つ。都市部に比べて選択肢が少ない地方でも、トップレベルの講師の授業を受けられます。

また海外在住であってもオンライン塾であれば日本国内と同様の授業が提供されるため、帰国後の学習遅れが発生しにくく、志望校へのアプローチも有効的に行えるでしょう。オンライン塾は教育の格差解消においても、大きな役割を果たしています。

予定が立てやすく部活と受験勉強を両立できる

オンライン塾は予定変更しやすく、部活と勉強時間をバランスよく両立できる柔軟性があります。受験生になれば部活は引退し、受験勉強に専念する学校が一般的です。しかしOBとして関わったり、習い事も兼用していたりする場合、勉強との両立が難しいことも。その場合、授業の時間変更にある程度の柔軟性があると便利です。オンライン塾のなかには前日までに申請すれば変更できる塾もあるので、柔軟な対応が可能かもチェックポイントとして見てみましょう。

また部活以外に、ストレスが解消できる「趣味時間」との両立も図れます。勉強ばかりでは息が詰まる、好きなことも両立しながら勉強に打ち込みたいといった生徒の意識も組み込めるので、前向きな気持ちで学習に取り組めるメリットも期待できるでしょう。

人間関係に悩まされることなく学習へ集中できる

教室型の塾は個別指導であっても、少なからず「人」とのコミュニケーションが発生します。とくに集団指導では人間関係の悩みが顕著になり、クラスメイトとの競争・人間関係から学習意欲が下がることも考えられます。集団指導の場合、講師との相性が悪くても変更ができず、塾を変わらなければいけないケースもあるでしょう。塾の変更は通塾時間やスケジュールの見直し、書類の提出、新しい塾の評判調査などを最初からやり直す必要があります。

オンライン塾では基本的に関りが担任や講師のみとなり、個別指導では講師の変更が簡単です。しかも全国に在籍する講師の授業が受けられるので、その選択肢も幅広いメリットがあります。集団指導では「モニター」というフィルター効果が働き、人間関係の悩みは発生しにくいといえます。塾を変更する場合も、教室型より手間がかからないでしょう。

あまりにも人間関係が薄く、孤独だと感じる場合にはバーチャル空間を採用している塾がおすすめです。自習ルームやコミュニケーションルームでは、同じくオンライン塾を利用する生徒がたくさん集まっています。同じ目的で集まっている仲間なので、気兼ねのない会話や情報共有が可能です。

自立サポートやアフターフォローが充実している

多くのオンライン塾は学習以外にも、効率的に自習できるよう自立サポートを実施し、密なアフターフォローを行います。オンラインであるがゆえにコミュニケーション不足になるのではと考えられますが、実際にはその分アフターフォローが充実している塾が多く、大きな問題になることは少ないでしょう。

オンライン塾は各生徒の学習状況を詳細に管理し、オリジナルのカリキュラムを作成してくれます。自分の苦手ポイントを客観的に把握し、講師による指導で克服できることは、成績アップや志望校合格を目指すうえで欠かせません。また個別・集団指導を行うオンライン塾では映像授業を公開しているところもあり、復習に役立てることが可能です。

オリジナルのカリキュラムには「自習」も組み込まれるので、自然と勉強習慣が身に付くでしょう。自習方法がわからない場合は講師に相談したり、共有ルームで質問したりと、必要なときに適切な支援を受けられるオンライン塾もあります。

中学生向けオンライン塾は意味ない?デメリット3選

オンライン塾には通塾時間や交通費がかからない、地域で格差のない教育が受けられるなど多くのメリットがあります。一方で、オンラインならではのデメリットも考慮し、相対的に教室型かオンライン型かを判断することが重要です。

オンライン塾の主なデメリットは次の3つが挙げられます。

・ネット環境や端末などの整備にコストがかかる
・一定の自主性が必須
・コミュニケーションを取れる仲間がいない

デメリットに対し適切な対策を講じることも可能です。1つずつ詳しく見ていきましょう。

ネット環境や端末など環境整備にコストがかかる

オンライン塾を利用する場合、自宅のインターネット環境とパソコンやタブレットの端末が不可欠です。現在、インターネット環境は一般的となりましたが、これから整備するという方にとっては月々の支払が増える分、経済的負担が増加します。また本格的にオンライン塾の授業を受けようとすると、パソコンやタブレットのような大きなモニターが必要になるでしょう。スマートフォンでの参加が可能な一方で、小さいモニターでは講師の解説がわかりづらく、授業に集中できない可能性が高いといえます。

必要に応じてWebカメラ・ヘッドセットも準備する必要があり、結果的にコストがかさむことを考慮しなければなりません。しかしこれは初期費用の一部であり、教室型の交通費と比べれば安価なコストと判断できます。一部のオンライン塾ではタブレットをレンタルしてもらえるので、用意できないときは塾に問い合わせてみてください。

安定的なネット環境と利用しやすい大きなモニターのパソコン・タブレットを用意し、快適に授業を受けられる環境を整えましょう。

一定の自主性が必要で勉強自体が続かないケースも

オンライン塾では、生徒自身の自主性が重要です。欠けてしまうと集中力が途切れ、勉強が続かなくなることがあります。教室型は塾へ向かうことで気持ちのオン・オフの切り替えが可能ですが、自宅では授業開始寸前まで漫画やゲームなどをして過ごせます。そのため急に気持ちを切り替えることが難しく、結果的に勉強に身が入らなかったというケースも否定できません。自己管理が苦手な生徒にとってオンライン塾での学習は、継続の面において大きな課題となる可能性があるでしょう。

対策としては、自宅内に集中できるスタディスペースを設けたり、モチベーションを維持してくれる相性のよい講師を探したりすると、前向きに学習へ取り組めるようになります。また短期的な目標をいくつか掲げ、順にクリアしていく方法も有効です。家族とは学習プランを共有し、サポートを仰ぎましょう。

オンライン塾を継続することで、次第に自主性が養われ、自主学習や管理能力の向上が期待できます。

周りにコミュニケーションを取れる仲間がいない

オンライン塾は基本的に講師対生徒のみの関係性で学習が進められるため、気軽に世間話や情報を共有できる仲間ができません。人間関係に悩まなくてもよいメリットがある一方で、テスト・受験・勉強の不安を分かち合えないことは、人によって大きなデメリットとなるでしょう。またグループ学習やディベートの機会もなく、多くの人の考えに触れる機会を狭めてしまいます。

しかし「塾」と「プライベート」を分けて考えると、必ずしも周りとのコミュニケーションが必須であるとは限りません。切磋琢磨しながら学習を進めていきたい生徒にとってはコミュニケーションがモチベーション維持の役割を果たしますが、塾には学習のみを求める場合、負担となることも考えられます。

オンライン塾によってはバーチャル空間でアバターを通じ、ほかの生徒とコミュニケーションを取れる環境が提供されています。志望校の情報や勉強方法などが共有できるので、ほどよい距離感で孤独を感じることなく続けられるでしょう。

3歳から小学校6年生の女の子へ

株式会社Frankel運営のユニバースチアダンススクールでは、3歳から小学6年生の女の子を対象に東京都内でチアダンスを指導しています。経験豊富なインストラクターが、楽しみながらダンスのスキルを身につけることができる環境を提供しております。興味がある方は、下記ボタンからお問い合わせください。

\ まずは無料体験にお越しください /

運営会社

株式会社Frankelは「知識と発見の橋を築く」というミッションを掲げ、教育の分野での技術革新をリードし、より効果的でアクセスしやすい学習体験を実現するための取り組みを推進してまいります。

目次