2024年現在もIT人材の需要と供給の間には大きな差があり、経済産業省が発表したIT人材育成の状況では2030年までには40万人以上の人材不足が見込まれています。
IT分野で特にエンジニアのポジションは高い市場価値を持ち、高収入が期待できる職種なので、未経験からエンジニアを目指す方には、プログラミングスクールがおすすめです。
プログラミングスクールは、実務に即したカリキュラムを通じて、将来のキャリアプランに合わせたプログラミング言語やツールを学ぶことができます。
また、転職支援サービスを提供しているスクールもあるため、これからエンジニアを目指す方にとっては理想的な選択肢と言えるでしょう。
- おすすめのプログラミングスクール22校を紹介
- 無駄にしないプログラミングスクールの選び方
- 社会人は安く受講できる教育訓練給付金制度の解説
- プログラミングスクールを無駄にする人の特徴について
プログラミングスクール選びでお悩みの方はぜひ参考にしてください。
\ 開発現場レベルのスキル取得を目指すならこちら /
COACHTECHの公式サイトプログラミングスクールおすすめ22校を徹底比較
本記事で紹介するおすすめのプログラミングスクールは以下の通りです。
受講料、習得できるプログラミング言語、転職サポートや無料体験の有無を比較しつつ、各スクールの特徴をわかりやすく解説していきます。
COACHTECHは挫折率3%以下!案件獲得から転職成功までサポート
受講料 | 429,000円〜 |
---|---|
受講期間 | 20~28週間 |
プログラミング言語 | HTML・CSS・JavaScript・PHP・Vue.jsなど |
ポートフォリオ制作 | あり |
転職サポート | あり |
教育訓練給付金制度 | なし |
返金保証 | あり |
無料体験 | あり |
COACHTECHは実際の案件開発を経験し、即戦力のエンジニアを目指せるプログラミングスクールです。スキル・開発実績・自信を身につけて最短でエンジニアとしての就業をサポートしてくれるため、経験を積みたい人に最適なサービスと言えます。
特にフリーランスエンジニアとしての就業をサポートしており、業界初の案件獲得サービス「案件保証のCOACHTECH Pro」を提供しています。実績形成と就業経験を同時に積むことができ、スクール卒業後には案件を獲得した状態で終えられます。
より開発現場に近い環境で実践的に学習ができ、模擬案件開発にもチャレンジできます。
また、開発現場レベルのスキル習得のために構築されたカリキュラム・学習サポートを行うため、0からでも開発できるエンジニアとして成長できます。短時間でエラーを解決できる質問チャットサポートや専属コーチによるフィードバックを提供。
カリキュラムの大半はアウトプット型教材を提供することから、自己解決力を身につけたエンジニアを目指せるでしょう。
無料カウンセリングや体験学習を提供しているため、気になる人はCOACHTECHをぜひチェックしてみてください。
COACHTECHの公式サイトDMM WEB CAMPは転職成功率98%!受講生の97%が初心者
受講料 | 220,000~910,800円 |
---|---|
受講期間 | 4~24週間 |
プログラミング言語 | HTML・CSS・JavaScript・jQuery・Rubyなど |
ポートフォリオ制作 | あり |
転職サポート | あり |
教育訓練給付金制度 | あり |
返金保証 | あり |
無料体験 | あり |
DMM WEB CAMPは転職成功率98.8%を誇る、経験者が選ぶ上達できそうだと思うプログラミングスクールNo. 1です。
DMM WEB CAMPは最短12週間でエンジニアを目指せる学習環境を提供しています。学習スケジュールとキャリアスケジュールの2軸でサポートを実施しており、受講完了とともに転職成功に繋げられます。学習にしっかり時間をかけ、現場レベルのスキルを習得することで、マッチング率の高い企業へ転職できます。
DMM WEB CAMPの転職成功者数は1,200名以上、離職率は2.3%、サポート満足度は94%以上と非常に高い数値を誇ります。転職保証もサービスに含まれているため、万が一転職できなかった場合は受講料を全額返金しています。
また、DMM WEB CAMPは未経験でも挫折しない学習環境として、エンジニアへ質問し放題な環境やメンターによるモチベーション管理を実施しています。将来のキャリアを見据えたエンジニア転職をサポートしており、DMM WEB CAMPが限定の600社以上の企業へ応募可能です。さらに、卒業生限定のコミュニティで卒業後も学び続けられるため、その後のキャリアも安心して積んでいけます。
DMM WEB CAMPのコースはライフスタイルに合わせた3つを提供しています。無料体験も実施しているため、気になる人はぜひチェックしてみてください。
DMM WEB CAMPの公式サイトRUNTEQはRubyアソシエーションの認定教育機関!受講生満足度92%以上
受講料 | 月額26,400円〜 |
---|---|
受講期間 | 9ヶ月 |
プログラミング言語 | HTML・CSS・Ruby・SQL・JavaScript |
ポートフォリオ制作 | あり |
転職サポート | あり |
教育訓練給付金制度 | あり |
返金保証 | なし |
無料体験 | なし |
RUNTEQは超実践型エンジニア育成スクールとしてサービスを提供しており、テクニック・クリエイティビティ・コラボレーションの3つを習得可能です。
一番の魅力はRubyアソシエーションの認定教育機関という点です。「Ruby(Ruby on Rails)を学びたい!とお考えの方は、RUNTEQ一択でしょう。
当サイトで紹介しているプログラミングスクールの中でも、Rubyアソシエーションの認定教育機関なのはRUNTEQ運営会社の株式会社スタートアップテクノロジーのみです。
RUNTEQのカリキュラムは実践的な知識やスキルの習得をメインにしており、いつでも自動で書いたプログラムをチェックできます。
小さく簡単なタスクから実装を行い、クリアすることで実装難易度や調べる量が増えていきます。最終的に現場で通用する自走力を身につけられます。自動のプログラムチェックシステムでは、レビューをシステムが自動化することで24時間いつでもカリキュラムを進められます。
また、アプリケーション作成を通じでアイデアの出し方からUIを意識した様々なプロダクト開発に携われます。コミュニティ機能を活用しながらフィードバックを受け取ることができるため、より洗練されたポートフォリオの作成が可能です。
さらに、RUNTEQは初めてのエンジニア学習でも挫折しないよう一人ひとりにフォーカスを当てたサポートを実施。
RUNTEQでは期間限定のキャンペーンも実施しているため、気になる人はぜひチェックしてみてください。
RUNTEQの公式サイトウズウズカレッジは未経験者向けスクール!就職定着率97%で結果にコミット
受講料 | CCNAコース:132,000円(税込) Javaコース:264,000円(税込) |
---|---|
受講期間 | 5ヶ月(24週間)〜 |
プログラミング言語 | Java |
ポートフォリオ制作 | あり |
転職サポート | あり |
教育訓練給付金制度 | あり |
返金保証 | なし |
無料体験 | なし |
ウズウズカレッジは未経験者向けに作られた実践型のプログラミングスクールです。受講者数※150,000人超え、利用者満足度※2は88%、就職定着率※3は97 %以上と脅威の数字を上げている人気の未経験者向けサービスとして知られています。
- ウズウズカレッジの教材利用、学習支援、就職支援を利用したユーザー数の累計
- ウズウズカレッジの教材、学習支援、就職支援を対象に、弊社にて実施している利用満足度調査
- カリキュラム修了後、ウズウズカレッジ経由で就職した方の入社半年後の就職定着率
(対象期間:2020年1月〜現在)
プログラミング未経験者がIT就職できる、適切な学習カリキュラムと就業サポートがウズウズカレッジの魅力で、LINEやサイバーエージェントといった日本を代表するIT企業に就職成功した卒業生も居ます。
もちろん、プログラミングは片手間で習得できるものではなく、非常に根気強く学習を継続しなければいけません。ウズウズカレッジのような未経験向けプログラミングスクールに通っても、努力しなければ大手のIT企業に就職することは不可能です。
本気でプログラミングを学びたい、スキルを習得したい、とお考えのプログラミング未経験の方にとって、ウズウズカレッジは非常におすすめのプログラミングスクールになるでしょう。
ウズウズカレッジには、ネットワークを専門的に学ぶ「CCNAコース」、プログラミング言語で人気の「Javaコース」が用意されています。これを聞いたところで未経験者の方は、どっちが良いんだろうと悩むはずです。
まずは、両方無料カウンセリングを受け、どちらのコースが自分にあっているか、を判断するのをおすすめします。
SAMURAI ENGINEERは転職成功率99%の転職保証コースが魅力的
受講料 | 99,000円〜 |
---|---|
受講期間 | 12週間〜 |
プログラミング言語 | HTML・CSS・Javascript・Ruby・PHP・Java |
ポートフォリオ制作 | あり |
転職サポート | あり |
教育訓練給付金制度 | あり |
返金保証 | あり(転職できない場合) |
無料体験 | なし |
SAMURAI ENGINEERは、完全オリジナルの学習環境を提供するプログラミングスクールです。SAMURAI ENGINEERの累計指導実績は45,000名以上、受講者の途中離脱率は2.1%で、挫折することなく学習をサポートします。
SAMURAI ENGINEERは専属マンツーマンのサポートとオリジナルカリキュラムを提供しています。毎回違う講師ではなく一人の現役エンジニアが卒業までサポートすることで、実務に使える技術を身につけられます。挫折することのない徹底したサポート体制を整えており、全てのコースでいつでも相談が可能。モチベーション継続のため講師とは別のメンターが学習コーチを行います。転職保証コースを選択した場合は、キャリアアドバイザーが別途サポートしてくれます。
また、SAMURAI ENGINEERでは独自開発の学習管理システムを活用してサポートを実施します。学習中につまづいたところは200名の講師がみているQ&A掲示板ですぐに回答を得られます。プログラミングに必要な情報を網羅しているシステムを活用できるのは大きなメリットと言えるでしょう。
もちろん、無料カウンセリングを実施しているため、受講を検討している状態でも相談が可能です。未経験からでもエンジニアになれる環境が整っているため、安心してサービスを活用できるでしょう。
SAMURAI ENGINEERの公式サイトTechAcademyは副業からエンジニア転職まで幅広いコースを用意
受講料 | 185,900円〜 |
---|---|
受講期間 | 4~24週間 |
プログラミング言語 | HTML・CSS・JavaScript・SQL・PHP・Ruby/Ruby on Railsなど |
ポートフォリオ制作 | あり |
転職サポート | あり |
教育訓練給付金制度 | あり |
返金保証 | あり |
無料体験 | あり |
TechAcademyは通過率10%以下の選考に通過した現役エンジニアがサポートするプログラミングスクールです。
エンジニアとして転職したい人、副業としてエンジニアを目指す人のニーズを叶えるカリキュラムを提供しており、それぞれ専用のコースが存在しています。どんなプランでも多数の案件から受講者に最適な仕事を紹介。初心者向けのトライアル案件から、数百万円規模の大手起用案件まで、年間1,000件以上の案件が存在します。
また、TechAcademyには28種類のコースが存在しており、学びたい内容に合わせて学習が可能です。WEBデザインやバックエンド、AIに特化した学習など希望に合わせて選択できます。
さらに、オンラインでも学習を挫折しないよう、一人ひとりにメンターが付きます。週2回はメンターによる面談を実施しており、受講中は気軽にチャットで相談が可能です。カリキュラムの内容を立ち止まることなく進められるため、挫折することなくエンジニアを目指せるでしょう。
キャリアアップ支援事業の対象コースであれば、最大70%の補助金が適用されます。無料相談会や体験相談も実施しているため、気になる人はぜひTechAcademyをチェックしてみてください。
TechAcademyの公式サイトLINEヤフーテックアカデミーなら最新トレンドが学べて転職保証もあり
受講料 | 275,000円〜550,000円 |
---|---|
受講期間 | 8〜16週間 |
プログラミング言語 | HTML・CSS・JavaScript・SQL・PHP・Ruby/Ruby on Railsなど |
ポートフォリオ制作 | あり |
転職サポート | あり |
教育訓練給付金制度 | あり |
返金保証 | あり(諸条件を満たし内定獲得できない場合) |
無料体験 | あり |
LINEヤフーテックアカデミーは、Yahoo! JAPANやLINEを運営するLINEヤフーと、受講実績3万人を超えるプログラミングスクール「テックアカデミー」を運営するキラメックスが合同で設立したオンラインスクールです。
コースは「エンジニア転職保証コース」と「はじめてのWebアプリ開発コース」の2つ。どちらのコースも未経験者OKで、実践的なITスキルを習得し、エンジニアとして転職を目指せる学習サポートが充実。
実務に基づいたカリキュラムは、LINEヤフーが監修しており、最新トレンドを学べて無駄がありません。LINEヤフーの社員による講演・解説動画も用意され、キャリア形成にも有益。また、パーソナルメンターやキャリアカウンセラーによる充実したサポート体制が特徴で、バーチャル自習室も活用できます。
条件を満たしている場合、経済産業省のリスキリング補助金が適用されるので、受講料の最大70%をキャッシュバック。さらに「エンジニア転職保証コース」では転職保証があるので、心配やリスクは限りなくゼロに近いと言えます。
無料相談は当日の最短で1時間後から予約OKなので、気軽に問い合わせてみましょう。経験豊富なキャリアカウンセラーが、自分に合ったプラン選択や疑問点、心配事などをサポートしてくれます。
LINEヤフーテックアカデミーの公式サイトTECH CAMPは月額2万円以下で受講可能!転職できなければ全額返金
受講料 | 657,800~987,800円 |
---|---|
受講期間 | 最短10週間 |
プログラミング言語 | HTML・CSS・JavaScript・SQLなど |
ポートフォリオ制作 | あり |
転職サポート | あり |
教育訓練給付金制度 | あり |
返金保証 | あり |
無料体験 | なし |
TECH CAMPは転職成功人数4,600名以上、転職成功実績No. 1のプログラミングスクールです。受講プランは通学プランとオンラインプランの2種類に分かれており、30代以上や地方在住社など状況に関わらずサポートが可能です。
TECH CAMPは未経験社に特化した学習環境を提供しており、プログラミング未経験社りつは97%、学習の途中離脱率は3%を誇ります。学習を挫折させないためのサポート体制として、プロに質問し放題な環境や専属のライフコーチとキャリアアドバイザーが徹底サポートします。もちろん、即戦力へと高める教育プログラムによって、開発現場で使えるスキルが身につきます。
また、TECH CAMPでは転職活動に活かせるオリジナルアプリ開発のサポートを行なっています。ゼロからオリジナルアプリ開発の経験を積むことができるため、転職時のポートフォリオとして提出が可能です。
さらに、TECH CAMPでは「転職返金保証」と「14日間無条件返金保証」の2つ保証制度を提供しています。無料カウンセリングや副業としてエンジニアを目指したい人など、様々な人の要望に合わせたコースを提供しています。相談は無料となるため気になる人はぜひTECH CAMPをチェックしてみてください。
TECH CAMPの公式サイトAidemy PremiumならAIエンジニアやデータサイエンティストを目指せる
受講料 | 327,800円〜 |
---|---|
受講期間 | 3〜9ヶ月 |
プログラミング言語 | Python |
ポートフォリオ制作 | あり |
転職サポート | あり |
教育訓練給付金制度 | あり |
返金保証 | あり |
無料体験 | なし |
Aidemy Premiumは、AIやデータサイエンスの分野に特化したオンラインプログラミングスクールで、未経験者でもPythonを基礎から応用まで学べるカリキュラムを提供しています。特に、実務的なAIスキルを短期間で身につけることができ、受講者のキャリア支援も充実しています。
最大の特徴は、東京大学AIセンター長・國吉康夫教授が監修した実務に直結するプロジェクトベースの学習カリキュラム。Pythonに特化したAIアプリケーションの開発やデータ分析、自然言語処理の分野など8つのコースが選べます。専属メンターのマンツーマンコーチングにより、きめ細かなフィードバックが受けられ、より実践に近い経験ができます。チャットサポートやオンライン相談などの支援も整っており、未経験者でも最短3ヶ月でAIエンジニアやデータサイエンティストとして活躍できるスキルを習得できます。
また、受講から8日以内を対象に全額返金保証も受け付けています。Aidemy Premiumが気になるけれど、自分に合うか、続けられるか不安な初心者でも安心。さらに、条件を満たしていれば厚生労働省の教育訓練給付制度により、最大70%の受講料キャッシュバックもあります。
Aidemy Premiumを検討中の方は、まずは気軽に無料カウンセリングを受けてみましょう。
Aidemy Premiumの公式サイトキカガクは6ヶ月でAI・データサイエンスに直結スキルが身に付く
受講料 | 792,000円 |
---|---|
受講期間 | 4.5~80時間 |
プログラミング言語 | HTML・CSS・Python・Djangoなど |
ポートフォリオ制作 | あり |
転職サポート | あり |
教育訓練給付金制度 | あり |
返金保証 | なし |
無料体験 | なし |
キカガクはAIやデータサイエンスにフォーカスを当てたプログラミングスクールです。
キカガクには1,500以上、130時間以上の豊富な講座が存在します。長期コースを受講することで、AIやデータサイエンスに必要なスキルを身につけられるだけではなく、コース受講後も提供される講座を受け放題です。今後追加される講座に関しても全て無料になるため、キカガクを受講するだけで半永久的に学び続けられます。
また、キカガクはdodaによる転職支援を提供しており、ITに特化したキャリアアドバイザーがサポートしてくれます。転職活動のアドバイスはもちろん、転職活動を成功に導くためのサポートを受けられます。
コース受講中は現役の講師による解説だけではなく、疑問を疑問のまま終わらせることのないサポート体制を提供しています。自作アプリケーションを講師のサポートを受けながら完成まで取り組めるため、本質なきな力を身につけられるでしょう。1体1の個別メンタリングも実施しているため、プログラミングで躓いてしまったとしても学習の方向性や勉強方法などメンタル面・技術面の両方を相談が可能です。
キカガクでは有料講座プレゼントキャンペーンを実施しており、説明会によるサポートを受けられます。専門実践教育訓練制度も提供しているため、気になる人はぜひチェックしてみてください。
キカガクの公式サイトRaiseTechは最速で稼げるエンジニアを排出する実践的スクール
受講料 | 288,000円〜 |
---|---|
受講期間 | 4ヶ月間〜 |
プログラミング言語 | HTML・CSS・JAVAなど |
ポートフォリオ制作 | あり |
転職サポート | あり |
教育訓練給付金制度 | なし |
返金保証 | あり |
無料体験 | あり |
RaiseTechは最速で稼げるエンジニアになれるプログラミングスクールです。RaiseTechは「稼ぐ」ことにフォーカスを当てており、現場で求められる様々な技術や知識・考え方まで、リアルタイムの授業で指導しています。
完全未経験から6ヶ月でエンジニア転職に成功した、RaiseTech受講生のインタビュー動画もためになるので、お時間ある方は見てみましょう。
RaiseTechには月単価80万円以上の現役講師が在籍しており、今求められている技術を教えます。最前線で活躍する講師が実際に使われている技術を教えることで、重宝されるエンジニアを目指せます。
さらに、RaiseTechは半永久的なサービスを提供。稼げるなるようになるまでしっかり支える制度を提供しており、チャットでの質疑応答は内容も期間も無制限です。
授業も無制限で受けられるため、自分のペースで学習を進められます。
また、RaiseTechでは希望者全員と個人面談を実施しています。代表と面談する機会がお受けられているため、他のプログラミングスクールではできない相談も可能です。受講生同士のつながりも重視しており、専用のコミュニティに参加しながら学習を続けられます。
もちろん、転職支援や案件獲得も無制限にサポート。支援の手段も豊富に用意されているため、受講完了後も稼ぐ手段を得られます。エンジニアとして稼ぎたいと考えている人は、RaiseTechをチェックしてみてください。
RaiseTechの公式サイトGEEK JOBは未経験でも最短1ヶ月でWebアプリ開発まで可能
受講料 | 217,800〜(無料プランあり) |
---|---|
受講期間 | 4週間〜12週間 |
プログラミング言語 | HTML・CSS・JavaScript・SQLなど |
ポートフォリオ制作 | あり |
転職サポート | あり |
教育訓練給付金制度 | なし |
返金保証 | なし |
無料体験 | あり |
は最短1ヶ月で実践的なカリキュラムを学習できるプログラミングスクールです。初心者でも1ヶ月からエンジニアリングの基礎を学ぶことができ、未経験でも転職を成功させられます。
GEEK JOBは全てオンライン上で学習を提供しており、ネット環境があれば誰でも学習を進められます。GEEK JOBの最大の特徴は、無料コースを提供している点です。スピード転職コースを選択する場合は、90日を目安にコストをかけずにプログラミング学習を進められます。
また、GEEK JOBには有料プランも用意されており、無料プランにはないサービスを受けられたり、転職サービスを利用できたりより充実した環境でプログラミング学習が可能です。
一人ひとりに対してメンターが存在しており、メンタル面のサポートを受けられます。転職サポートも充実しており、面接の練習も一緒に行なってくれます。できるだけコストを抑えてプログラミングスクールを受講したい人は、GEEK JOBをぜひチェックしてみてください。
.PROはコースを定めずにオーダーメイドカリキュラムを提供
受講料 | 439,780円〜 |
---|---|
受講期間 | 6ヶ月 |
プログラミング言語 | HTML・CSS・JAVA・Python・Git・SQL・Flask Djangoなど |
ポートフォリオ制作 | あり |
転職サポート | あり |
教育訓練給付金制度 | なし |
返金保証 | なし |
無料体験 | なし |
.PROはオーダーメイドのカリキュラムで受講者一人ひとりに最適化された学習支援を行うプログラミングスクールです。.PROを受講する80%以上の人が未経験で、初心者向けの丁寧な指導を提供しています。
.PROでは1コースあたり最大10名までの参加制限がかかっているため、少人数制で授業を受けられます。コースごとにっ学べる内容は異なり、WEB開発から機械学習まで様々な技術を学べます。現場を想定した実践重視のカリキュラムを採用しているため、本場に近い環境で学習が可能です。
また、.PROでは質問と延長継続。キャリアの3つからサポートを提供。講義時間外でもオンラインで質疑応答を受け付けているため、疑問をすぐに解消できます。カリキュラム修了後でも延長ができ、受講中からインターンや就職などキャリアプランに合わせて柔軟な選択が可能です。
無料で個別相談受付を実施しているため、初心者からエンジニアを目指す場合は.PROをチェックしてみてください。
テックアイエスは累計指導者数55,000名以上!副業・フリーランスを実現
受講料 | 327,800~987,800円 |
---|---|
受講期間 | 3~48週間 |
プログラミング言語 | HTML・CSS・JavaScript・SQLなど |
ポートフォリオ制作 | あり |
転職サポート | あり |
教育訓練給付金制度 | あり |
返金保証 | あり |
無料体験 | あり |
テックアイエスは挫折させないマンツーマン指導を提供するプログラミングスクールです。テックアイエスの転職成功率は98%以上、累計指導実績は55,000名以上です。
テックアイエスは現役WEBエンジニアの講師から現場で必要なスキルを学ぶことができ、仮クラム内で躓いたとしても5分以内に講師が画面を共有しながらサポートします。考え方や解決方法を講師と一緒に考えることで、現場で活用できる思考力を身につけられます。
また、テックアイエスではスキルを学ぶだけではなく、自立したエンジニアになるサポートも実施しています。単純に知識や技術を学ぶだけではなく、チーム開発などのカリクラムをこなすことでより実践的なスキルを得られます。さらに、テックアイエスにがチーム開発や卒業生など様々なコミュニティが存在します。一人で学習をするのではなく、多くの受講生と一体感を持ちながらプログラミング学習を進められるでしょう。
テックアイエスは教育訓練給付金制度の対応スクールとなるため、受講料が最大70%オフ。無料体験あカウンセリングも提供しているため、気にある人はぜひテックアイエスをチェックしてみてください。
Webエンジニアならポテパンキャンプ!受講者の転職先が魅力的
受講料 | 440,000円〜 |
---|---|
受講期間 | 5ヶ月 |
プログラミング言語 | HTML・CSS・JavaScript・SQLなど |
ポートフォリオ制作 | あり |
転職サポート | あり |
教育訓練給付金制度 | あり |
返金保証 | あり |
無料体験 | あり |
ポテパンキャンプはWEBエンジニア輩出数No. 1を誇るプログラミングスクールです。ポテパンキャンプはWEB系開発企業への転職に強く、内定率は100%です。10,000人以上を抱える転職サポートサービスを運営しているからこそ、人材像に最適化された教育カリキュラムを提供しています。
ポテパンキャンプは現場評価の高い実践的なカリキュラムを導入しており、基礎学習104項目・レビュー平均30回・実践課題16個の学習を行います。実践課題とレビューが豊富だからこそ、現場レベルのコードが身につきエンジニア転職を有利にしています。
また、経験豊富なエンジニア陣がレビューを実施しており、148項目にもわたるチェック項目を設けて基準を満たすまでレビューを実施します。卒業生限定の求人紹介を行なっており、紹介先を開発経験が積める企業に絞ることで、満足度の高い転職を実現しています。ポテパンキャンプは実績豊富な学習サポートを提供しており、質問サポートや従個性限定イベントに参加が可能です。
選択するコースによっては、転職できなかった場合は全額返金保証が付帯しています。給付金制度の活用によって通常よりもコストを抑えて受講できることから、気になる人はポテパンキャンプをぜひチェックしてください。
CodeCampはオンライン完結型!幅広い言語カリキュラムを完備
受講料 | 198,000円〜 |
---|---|
受講期間 | 2〜6ヶ月 |
プログラミング言語 | HTML・CSS・JavaScript・SQL・PHP・Ruby/Ruby on Railsなど |
ポートフォリオ制作 | あり |
転職サポート | あり |
教育訓練給付金制度 | なし |
返金保証 | あり |
無料体験 | あり |
CodeCampは満足度97.4%誇るプログラミングスクールです。これまでの受講者数は50,000名以上、導入企業は300社存在しており、個人だけではなく企業の学習サービスとしても導入されています。
CodeCampでは「最適な学習体験」をモットーに、修了後のキャリア実現を支援するためのサポートを提供しています。CodeCampのカリキュラムは、0からWEBサイトやアプリを作れるようになる実践力が身についたり、現場で使える技術や知識を習得できたりします。
また、CodeCampでは受講者一人ひとりに合わせたレッスンを提供しており、目的や理解度に応じて学習内容をカスタマイズしますう。オンライン学習管理システムを活用して学習を行うため、着実に成長していることを実感できるでしょう。もちろん、カリキュラムは常に最新の状態へアップデートしているため、新たしい情報へ触れながら学習が可能です。
CodeCampでは無料カウンセリングと体験を提供しており、本受講前にサービスを利用できます。無料カウンセリングを受講することでクーポンも取得できるため、気にある人はCodeCampをチェックしてみてください。
レバテックカレッジは大学生・大学院生限定の就活支援まで対応
受講料 | 月額29,800円 |
---|---|
受講期間 | 3ヶ月 |
プログラミング言語 | HTML・CSS・JavaScript・SQL・PHP・Ruby/Ruby on Railsなど |
ポートフォリオ制作 | あり |
転職サポート | あり |
教育訓練給付金制度 | なし |
返金保証 | あり |
無料体験 | なし |
レバテックカレッジは大学生/大学院生の就活まで支援するプログラミングスクールです。未経験でも確実に成長できるカリキュラムを提供しており、全く経験がない人でも3ヶ月間で自分で考えて応用した実装ができるようになります。
学習カリキュラムはWEBサービス開発の現場で重宝されるPHPにフォーカスを当てて学べます。PHPはバックエンドの現場において需要の高い言語となるため、現場で必要とされるエンジニアを目指せます。PHP以外にもデータベースのMySQL、クラウド開発に用いられるAWSの学習が可能です。
また、メンターが教室に常駐しており、多くがベンチャー企業のエンジニア内定者です。オンラインとオフラインの両軸で学習環境を提供しています。オンラインなら24時間好きなタイミング学習、オフラインなら供出で集中したり、メンターへ直接会って相談ができたりするため、状況に合わせて最適な環境で学習が可能です。
さらに、カリキュラム受講後はレバテックによるエンジニア就職のプロがサポートを行います。レバテックは未経験からエグゼクティブ層まで、様々な人材のスキル開発とキャリア支援を実施しているため、安心してサポートを受けられます。大学生や大学院生でエンジニアを目指すなら、レバテックカレッジをぜひチェックしてみてください。
Winスクールはシステム開発・アプリ開発・インフラ構築全てに対応
受講料 | 受講料:192,500円 入学金:税込19,800円 教材費:4,400円 |
---|---|
受講期間 | 3ヶ月 |
プログラミング言語 | JAVA・Python・Cなど |
ポートフォリオ制作 | あり |
転職サポート | あり |
教育訓練給付金制度 | あり |
返金保証 | なし |
無料体験 | あり |
Winスクールはパソコン資格の合格率が99%以上の実績を誇るプログラミングスクールです。エンジニア学習に特化したサポートを提供しており、JAVAやC言語など、WEB開発から組み込み開発まで幅広い知識を学習できます。
Winスクールはプロの講師が一人ひとりをサポートする個別指導制を採用しており、モチベーション管理や進捗管理を中心に実施します。学習は教室もオンラインでも受講生のスタイルに合わせて選択できるため、無理なくエンジニア学習を続けられます。
また、Winスクールでは企業研修で培ったカリキュラムを提供しており、未経験から即戦力エンジニアを目指せます。教育訓練給付金制度の対象スクールとなるため、受講料の20%が支給されます。コストを抑えてプログラミング学習を行いたい人にとっても最適なサービスと言えます。気になる人はWinスクールをぜひチェックしてみてください。
tech boostはフリーランスエンジニアなりたい人向けのスクール
受講料 | 月額6,500円〜 |
---|---|
受講期間 | 3ヶ月〜 |
プログラミング言語 | HTML・CSS・JavaScript・SQL・PHP・Ruby/Ruby on Rails、Laravelなど |
ポートフォリオ制作 | あり |
転職サポート | あり |
教育訓練給付金制度 | あり |
返金保証 | なし |
無料体験 | あり |
tech boostは未経験からフリーランスエンジニアを目指せるプログラミングスクールです。96%以上の受講生がサービスを挫折することなく完遂しています。
フリーランスエンジニアは自由な働き方を選択できる一方で、継続するためには非常に高い難易度が求められます。tech boostは会社員ではなく、フリーランスエンジニアに求めるスキルに特化した指導を行なっており、転職ではなくキャリアアップや独立までを末長くサポートしてくれます。独自カリキュラムによるプログラミング学習やオリジナルWebアプリケーションの作成、受講生コミュニティによるスキルアップや成果物クオリティ向上の勉強会を開催しています。
また、tech boostは完全オリジナルポートフォリオが作成できる実践型のカリキュラムを採用しています。現場目線でのアドバイスをもらえるため、作りたいポートフォリオに向けて実践的かつ本格的なアドバイスをしてもらえます。もちろん、フリーランスだけではなく転職に向けたスキルも身につけられるため、受講完了後は幅広いキャリアを選択できます。
さらに、tech boostのメンターは全員現役エンジニアです。厳しい採用基準をクリアした講師しか在籍していないため、リアルな意見をもらいながら学習ができます。作りたいサービスに向けて相談ができ、マンツーマンのメンターサポート隊背により、言語やコースを超えた指導を受けられるでしょう。
コースを受講した後は、エンジニアキャリアのプロが案件獲得をサポートしてくれるため、安心して学習を続けられます。tech boostは専門実践教育訓練給付制度の対象スクールかつ、無料体験を実施しています。未経験からフリーランスエンジニアを目指している人は、tech boostをぜひチェックしてみてください。
忍者CODEは転職時に有効的なポートフォリオの制作も可能
受講料 | 98,000円〜 |
---|---|
受講期間 | 3ヶ月 |
プログラミング言語 | HTML・CSS・Java・JavaScript・PHP・MySQL・Ruby/Ruby on Railsなど |
ポートフォリオ制作 | あり |
転職サポート | あり |
教育訓練給付金制度 | あり |
返金保証 | なし |
無料体験 | あり |
忍者CODEは未経験からプロエンジニアを目指せる、挫折しにくプログラミングスクールです。WEB制作を中心とした講座を提供しており、目標や言語に合わせた複数のコースを選択できます。
忍者CODEは未経験から稼げるクリエイターを目指せるよう、経験豊富なメンタ〇が充実したサポート体制を提供しています。受講前に明確なゴールを設定し、基礎知識の学習から課題制作などの実践的なカリキュラムを受講できます。
また、忍者CODEでは実務を見据えた実践的なプロジェクト方式をカリキュラムに採用しており、手を動かしながら制作物を作りメンターへ相談する仕組みとなります。学習中に作り上げた制作物は、案件獲得の際に重要なポートフォリオとして掲載できます。講師によるサポートだけではなく、動画学習や実践的な課題・マンツーマンの個別サポートを受けられます。24時間・無制限・無期限の個別サポートを受けられるため、些細なことからメンターへ相談できるのは忍者CODEのメリットと言えるでしょう。
忍者CODEでは無料の体験講座や相談会を開催しています。メンター予約は24時間受け付けているため、気になったタイミングで相談できます。学習カリキュラムも豊富に用意されているため、気になる人は忍者CODEをぜひチェックしてみてください。
nestsは制作会社がプロデュース!授業料免除の特待生制度あり
受講料 | 10,780円〜 |
---|---|
受講期間 | 6ヶ月 |
プログラミング言語 | HTML・CSS・Java・JavaScript・PHP・MySQL・Ruby/Ruby on Rails、Flaskなど |
ポートフォリオ制作 | あり |
転職サポート | あり |
教育訓練給付金制度 | あり |
返金保証 | なし |
無料体験 | あり |
nestsは制作会社のプロも学ぶプログラミングスクールです。制作会社がプロデュース・運営しているスクールで雨、多くの政策プロダクションがエキスパート人材の育成をサポートしています。
nestsではエンジニアに本当に必要なスキルを厳選しており、専門性の高い4つの分野とレベル別のコースから自身にマッチする教育を受講できます。受講形態は通学・オンラインのいずれかを選択でき、ライフスタイルに合わせられます。通学時は制作会社の作業環境を一部使用でき、エンジニアとしてベストな環境を提供しています。受講中は作品発表&オーディションもあり、優秀賞は審査企業や制作会社から直接オファーを受けられます。
また、nestsには「nests特待生制度」を利用できます。各コースの受講期間中の在学評価を基準としており、特待生に選ばれれば授業料免除でサービスの受講が可能です。誰でもエントリーでき、学習意欲あればおすすめの制度と言えるでしょう。
さらに、nestsは学習支援システムとしててオリジナルのLMS(Learning Management System)を導入しています。eラーニングなどの学習教材の配信、受講状況を把握できるため、効率的にプログラミング学習が可能です。受講中はポートフォリオの作成や他クリエイターと繋がれるネットワークを活用できるため、フリーランスエンジニアを目指す人にも最適な環境と言えます。nestsではオンライン相談会やオープンキャンパスを実施しています。事前にnestsで学習できる内容やサービスを確認できるため、気になる人はぜひチェックしてみてください。
TechTrainは最先端のReact.jsを使った実践カリキュラムが豊富
受講料 | 月額90,000円〜 |
---|---|
受講期間 | 6ヶ月〜 |
プログラミング言語 | HTML・CSS・Java・JavaScript・PHP・MySQL・など |
ポートフォリオ制作 | あり |
転職サポート | あり |
教育訓練給付金制度 | あり |
返金保証 | あり |
無料体験 | あり |
TechTrainは本気でエンジニアとして転職を目指している人におすすめのプログラミングスクールです。スキルアップ以外の煩わしさを徹底的に排除し、就職するために必要な工程の全てを徹底的にサポートしてくれます。
TechTrainは60社120名以上の業界トップエンジニアが1on1が直接メンタリングを実施。現場でしか知り得ない経験に触れることができたり、目指すエンジニア像が明確になったりします。面談と学習のサイクルを繰り返すことで、学習効果を格段に高められるでしょう。
また、TechTrainは実務レベルの経験が積めるカリキュラムを採用しています。スキルチェックシートを駆使しながら、実務に足りないスキルを可視化して逆算学習が可能です。独自のシステム「Railway Buddy」が学習進捗の管理や継続に受けてサポートしてくれるため、プログラミングを始めたばかりでも安心できます。学習内容には最先端のフレームワークReact.jsも活用できるため、現場で必要とされるエンジニアを目指せるでしょう。
TechTrainでは独自のRank制度を採用しており、1〜5までのランクでスキルを可視化しています。実力が上がるほどTechTrainの利用費用は安くなるため、モチベーションアップにもつながります。実力を身につけることで登録直後でも仕事に就くことができ、学習から就職まで一気通貫でサポートしてくれます。
さらに、TechTrainでは登録から14日間の返金保証が付帯しています。期間内はサービスの有無に関わらず費用を返金してくれるため、安心してサービスを受講できます。受講前に無料体験や
無駄にしない!プログラミングスクールの選び方
プログラミングスクールを受講することで、エンジニアとしての知識やスキルを体系的に身につけることができ、未経験からでも転職が可能です。一方、プログラミングスクールの選び方を間違ってしまうと学習が継続できず、費用を無駄にするリスクがあります。
費用を無駄にすることなくプログラミングスクールを選ぶ方法は、以下の通りです。
- 習得したいプログラミング言語の学習カリキュラムがあるか
- 学習後の就活・転職サポートが充実しているか確認しよう
- 学習カリキュラムにポートフォリオの制作がある
それぞれ順に解説します。
習得したいプログラミング言語の学習カリキュラムがあるか
プログラミングスクールを選ぶ際は、事前に習得できる技術が身につけられるか把握しておきましょう。エンジニアリングを行う上では、プログラミング言語によってできることが異なります。
例えば、フロントエンドを目指すならHTMLやCSSなどの言語、AIや機械学習を行いたい場合はPythonやR言語を学ぶ必要があります。予め習得したい技術を明確にすることで、どのような教材で学習するべきか把握できます。
また、プログラミングスクールによって提供する教材は大きく異なります。フロントエンドを中心にカリキュラムを組んでいる場合やバックエンドをメインとしているケースなど様々です。
多くのプログラミングスクールは申し込めるカリキュラムは一つのコースのみとなります。一つのコースは3〜6ヶ月間学び続けるため、費用や時間などのコスト面からも学習教材の選択は重要と言えます。
習得したい技術ごとにおすすめの言語は以下の通りです。
- フロントエンドならJavaScriptを学習
- バックエンドはRuby・PHPがおすすめ
- AI・機械学習ならPythonを習得しよう
フロントエンドならJavaScriptを学習
フロントエンドエンジニアを目指すなら、JavaScriptが学習できるプログラミングスクールを選びましょう。フロントエンドエンジニアとは、ユーザーが直接目に見える部分を開発することを指します。
フロントエンドでは、HTML・CSSやJavaScriptなどの言語を用いて開発を行います。特にコーディングを行う上でJavaScriptは重要な言語でWEBサイトに動きをつけられます。
JavaScriptで人気のあるライブラリ・フレームワーク
アニメーションやスライドをつけるためだけではなく、サーバーサイドで動く開発を進められることからフロントエンドにおいて避けては通れない言語と言えます。
そのため、フロントエンドエンジニアを目指すなら、JavaScriptを学習できるプログラミングスクールを選びましょう。
バックエンドはRuby・PHPがおすすめ
バックエンドエンジニアを目指すなら、RubyとPHPを学習できるプログラミングスクールを選びましょう。バックエンドエンジニアとは、ユーザーに見えない部分を開発するエンジニアを指します。フロントエンドのように目で見てすぐにわかる内容ではなく、サーバーサイド全般を取り扱います。
バックエンドエンドの開発において、PHPとRubyはおすすめの言語です。PHPはIT業界全体で用いられている言語の一つで、サーバーサイド言語において77%以上のシェアを確立しています。
一方、Rubyは初心者でも直感的に理解しやすい言語です。RubyのフレームワークであるRuby on Railsを用いて開発しているケースも多いです。
バックエンドエンジニアはサーバーサイドにおける幅広い知識と技術が求められるため、基礎的な部分と言えるPHPとRubyの学習欠かせません。開発案件での需要は根強いことからバックエンドエンジニアを目指すならPHPとRubyが学習できるプログラミングスクールを選びましょう。
AI・機械学習ならPythonを習得しよう
エンジニアとしてAIや機械学習を行いたい場合は、Pythonを習得できるプログラミングスクールがおすすめです。AIは人工知能の略で、機械学習はAI領域において与えられたデータから法則性を見つけ出し分析・予測を行う技術です。
AI・機械学習はChatGPTや生成AIなどの普及によって一般ユーザーにも注目されており、実際の開発現場でも技術を導入するケースが増えています。
AI・機械学習を学習する上で、Pythonの習得は欠かせません。
Pythonは豊富なライブラリやフレームワークが存在しており、技術面で活用しやすいです。文法自体もわかりやすく、コードも効率的にかけます。
さらに、AI・機械学習関連の案件はPythonやRなどの言語をベースに開発されています。知識を身につけたり、実際に開発をしたりするには欠かせない言語と言えるでしょう。
学習後の就活・転職サポートが充実しているか確認しよう
プログラミングスクールを選ぶ際は、受講後の就活サポートが充実しているか確認しておきましょう。近年のプログラミングスクールの大半は就活サポートを提供していますが、サービス内容はスクールによって大きく異なります。
例えば、履歴書や職務経歴書の添削や面接対策だけのスクールもあれば、求人の紹介からメンターが悩み相談に乗ってくれるスクールも存在します。就活を目的としている場合はプログラミングスクールを受講しただけで、企業へ就職できなければ意味がありません。
そのため、プログラミングスクールを受講する前に具体的などのような就活サポートを提供しているのか把握しておきましょう。書類添削や面接対策以外にも、マッチする求人の紹介や面接同席など充実したサポートを提供してくれるプログラミングスクールを選ぶことが重要です。
SES系の求人しかないスクールには要注意
プログラミングスクールの中には、受講生限定で求人を紹介してくれるケースが多いです。一方、紹介してもらえる求人がSESしかない場合は要注意です。SESとはSystem Engineering Serviceの略で、企業のエンジニアとして属し、クライアントへ技術を提供するサービスです。
IT業界における開発案件では人的リソースが多く必要とされるため、契約期間内でエンジニアの労働力が求められる際にリソースとしてSESが発注されます。全てのSES求人が悪いわけではありませんが、スキルがなければ選択肢が狭まってしまったり、案件によっては多重下請け構造による長時間労働が発生してしまったりします。
SES以外に求人の選択肢がないプログラミングスクールでは、希望する条件での就職が難しい可能性があります。そのため、取り扱っている求人についても十分に確認しておきましょう。
学習カリキュラムにポートフォリオの制作がある
プログラミングスクールを選ぶ際は、カリキュラム内にポートフォリオ作成が含まれているか確認しましょう。ポートフォリオとは、エンジニアとしての技術力やこれまで携わったプロジェクトを作品としてまとめた資料です。
ポートフォリオ内には自己紹介や作品紹介、スキルレベルなどを掲載します。プログラミングスクールで学習したスキルを企業へ提示することで、職務経歴書ではわからない経験や知識をアピールできます。
また、ポートフォリオは一人で作っていると見づらくなる可能性が高いため、客観的な意見をもらえるプログラミングスクールで作成しましょう。
多くのプログラミングスクールでは、受講期間終盤の卒業制作としてポートフォリオを作成するケースが多いです。エンジニアとして転職を成功させるためにも、必ずポートフォリオの作成がカリキュラムに組み込まれているプログラミングスクールを選びましょう。
エンジニア就職はポートフォリオの提出が一般的
エンジニアとして転職活動する上では、ポートフォリオの提出は一般的です。企業の人事は実績のない未経験エンジニアを採用する際「入社してからどのような利益をもたらすのか」を基準として考えて採用活動を行っています。そのため、未経験エンジニアとして就活を進める上で、ポートフォリオがあるだけでも格段に書類選考の通過率を高められます。
一方、ポートフォリオのない未経験エンジニアでは、どのような経験・スキルを保有しているのか図ることができず書類選考の通過も難しいのが現実です。必ずポートフォリオを作成した上でエンジニアの転職活動を進めましょう。
無料のプログラミングスクールはやめとけ
ここまで有料のプログラミングスクールを中心に紹介してきましたが、中には無料のプログラミングスクールが存在します。
しかし、無料のプログラミングスクールはおすすめできません。無料プログラミングスクールはコストがかからないことから、現場に必要なスキルを身につけることは難しいです。それぞれの言語の基礎部分を把握はできますが、実践で活用するような応用技術はカリキュラムに組み込まれていないケースがほとんどです。
また、無料プログラミングスクールが提供する求人は大半がSESで、自社開発の案件は非常に少ないです。教育体制や福利厚生がしっかりした企業への就業を検討している人や自社・受託案件に携わりたいなら有料のプログラミングスクールを受講しましょう。
SESとは?業界の闇と言われる多重下請け構造の現実
SESはSystem Engineering Serviceの略で、ITエンジニアの働き方の一つです。一定の契約期間や案件に合わせて、クライアントへ技術的な労働力を提供するケースが多いです。
システムエンジニアリングサービス(SES)とは、システムやソフトウェアの開発・運用などで行われる委託契約の一種で、対象物の完成などを目的とせずに特定の業務への技術者の労働の提供を行う契約。提供元企業の従業員が客先のオフィスに常駐して技術的なサービスを提供するもの。
引用:システムエンジニアリングサービス(SES)とは – 意味をわかりやすく – IT用語辞典 e-Words
SESと聞くと「ブラック企業が多いのでは?」考える人も多いでしょう。SESは業界的な商習慣から多重下請け構造となる可能性が高いです。多数の仲介業者が間に入ることで、下層の受注会社の利益はすぐなる一方で業務工数は高くなってしまいます。結果として、業務量が多いにも関わらず、給与が低い会社が存在してしまいます。
しかし、全てのSES企業がブラック企業なわけではおりません。大手SES企業の場合は、システム開発だけではなく、サービスの運用保守やテスト工程など下流工程にも対応しています。もちろん、案件先によっては要件定義などの上流工程まで携わることが可能です。
また、SESはエンジニアとして未経験の場合でも、転職しやすい企業が多いです。就職後は様々な案件に携わる機会があるため、幅広いスキルを習得できます。自社では関わることない開発案件もあることから、エンジニアとしてスキルアップを目指すならメリットの多い働き方と言えるでしょう。
社会人なら教育訓練給付金で安く受講できる
社会人でプログラミングスクールを受講する場合、教育訓練給付金によって通常よりも安く受講できる可能性があります。
教育訓練給付制度とは、働く方々の主体的な能力開発やキャリア形成を支援し、雇用の安定と就職の促進を図ることを目的として、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部が支給されるものです。
引用:教育訓練給付制度
教育訓練給付金とは、厚生労働省が再就職の促進を目的とし、条件を満たした人が指定の口座を受講し修了することで受講料の最大70%が給付支給される制度です。
具体的に教育訓練給付金で受講できるプログラミングスクールは以下の通りです。
教育訓練給付金プログラミングスクール | 受講料 |
---|---|
RUNTEQ | 通常料金:550,000円 実施料金:165,000円 |
SAMURAI ENGINEER | 通常料金:693,000円 実施料金:252,000円 |
DMM WEB CAMP | 通常料金:910,800円 実施料金:350,800円 |
TECH CAMP | 通常料金:657,800円 実施料金:197,340円 |
キカガク | 通常料金:792,000円 実施料金:237,600円 |
TechAcademy | 通常料金:240,900円 実施料金:87,600円 |
テックアイエス | 通常料金:987,800円 実施料金:427,800円 |
ポテパンキャンプ | 通常料金:440,000円 実施料金:160,000円 |
Winスクール | 通常料金:396,500円 実施料金:218,075円 |
全てのプログラミングスクールで教育訓練給付金を提供しているわけではないため注意しましょう。
プログラミングスクールを無駄にする人の特徴
プログラミングスクールの受講を無駄にする人の特徴は、以下の通りです。
- 副業で開発案件を請けて収入を得ようとしている
- 短期間で挫折!実務レベルのスキル取得は1000時間必要
それぞれ順に解説します。
副業で開発案件を請けて収入を得ようとしている
プログラミングスクールを受講し、就職やフリーランスではなく副業で開発案件を請けて収入を得ようとしている人は費用を無駄にしてしまうリスクが高いです。
プログラミングは実務案件をこなせるようになるまで、多くの知識と経験が求められます。そのそもプロジェクトに参画し、下流工程の実務経験がない場合、副業の案件獲得も難しいでしょう。結果的に副業として稼ぐことができず、プログラミングスクールの受講費用を無駄にしてしまうことがあります。副業も目指せますが、まずは実務経験を積んでから考えましょう。
片手間で開発スキルを獲得できるほど現実は甘くない
「副業でエンジニアとして活動して収入を得たい」と考えている人も多いでしょう。しかし、片手間で開発スキルを得られるほど、エンジニアの副業は甘くありません。
副業とはいえ、受注した案件は本業と同様に責任が存在します。あくまでも副業も業務の一部、本業で残業が増えるのと変わらないと認識が必要です。甘い考えでエンジニアとして副業を始めれば、納期に遅れてしまったり、低クオリティの納品物となってしまったりするリスクがあります。副業が忙しくなることで、疲れが残り本業のパフォーマンス低下を引き起こしてしまうでしょう。
もちろん、エンジニアとして副業を行うことで開発スキルを得られます。本業で希望する案件に携われない場合でも、副業で違う言語や開発環境での経験を積むことができます。リモートや在宅での対応が可能な案件も多く、自宅や外出先でも副業を続けられます。身につけたスキルは転職や独立に向けて経験を蓄積できるため、本業だけで取り組むことにより効率を上げられます。
エンジニアとして副業を始める場合は、単純に片手間でスキルを身につける認識ではなく、本業と同等の覚悟で臨むようにしましょう。
短期間で挫折?実務レベルのスキル取得は1000時間必要
プログラミングスクールの費用を無駄にする人の特徴として、短時間で挫折してしまうことが挙げられます。実務レベルのプログラミング知識・スキルを身につけるためには、1,000時間以上は必要と言われています。
言語学習の基礎から応用、ライブラリやフレームワークの学習・下流工程の実施など、エンジニアには覚えるべきことが多数存在します。短時間でエンジニア学習を終えることはできないため、プログラミングスクールに通う際は1,000時間学習つもりで利用しましょう。
あらかじめ長期的な学習を念頭に置いておかなければ、短時間で挫折し費用を無駄にしてしまいます。
挫折しそうな人は通学できるスクールを選ぼう
短時間でプログラミング学習に挫折しそうな人は、オンラインではなく通学できるスクールを選びましょう。対面型の通学できるスクールは、他の受講者と一緒に講義を受けられます。
直接コーチに質問したり、メンターに悩みを相談できたりします。オンラインではどうしてもリアルのコミュニケーションがないため、関係性が希薄になってしまいがちです。挫折が心配な人は周りと一緒に一体感を持って学習が可能な通学できるスクールを選びましょう。
プログラミングスクールに関するよくある質問
プログラミングスクールの受講を考えている場合、費用や特徴以外にも様々な疑問が在するでしょう。プログラミングスクールに関するよくある質問は、以下のとおりです。
- 実際の開発現場でよく使われているプログラミング言語は?
- 年代別でおすすめのプログラミングスクールは変わりますか?
それぞれ順に解説します。
実際の開発現場でよく使われているプログラミング言語は?
日経クロステックが発表したプログラミング言語利用実態調査2023」のデータによると、実際の開発現場で用いられているプログラミング言語はJavaです。続いて、COBOL・Visual Basic.NETが多くの現場で使用されているプログラム言語です。
Javaはオブジェクト指向の言語で、高い技術的安定性を持ち、実行環境を選ばない特徴があります。ライブラリも充実していることから、短期間で高機能なプログラムを開発可能です。WindowsやMacなど様々なOS環境で開発ができ、Web系・産業機器など広い範囲で利用されいます。
一方で、開発案件を含めてエンジニアが普段使用しているプログラミング言語はPythonです。近年注目されているAIやデータ分析などの開発環境に用いられています。
Web系をはじめとする開発間環境では前述した言語が用いられますが、開発内容や環境によって求められるスキルは異なります。バックエンドの開発ならPHP、組み込み系ならC#C++などのプログラミング言語が主流です。
あらかじめどのような開発に携わりたいのかを明確にすることで、現場で使われているプログラミング言語を把握できるでしょう。
年代別でおすすめのプログラミングスクールは変わりますか?
年代別でおすすめのプログラミングスクールは変わりません。年齢制限を設けているプログラミングスクールは非常に少ないため、年齢に関わらず受講が可能です。学習内容もプランによって定められているケースが多いことから、年齢によって内容を変更する可能性も低いです。
しかし、受講後の就活時に年齢は大きな影響が存在します。プログラミングスクールを受講する人の多くが、一般企業での就職を検討しているでしょう。未経験でエンジニアとして転職するなら、市場として年齢は若いほど有利です。例えば、同じプログラミングスクール出身でも、20代と50代の未経験エンジニアでは、どうしても将来性から年齢が若い方が転職に成功しやすいでしょう。
そのため、未経験からプログラミングスクールの受講を検討しているなら、できだけ早くに選択することが重要です。